みぞおちの痛み

Symptoms みぞおちの痛み

このような胃痛・みぞおちの痛みはありますか?

  • 突然痛みが起こる
  • 食後に痛くなる
  • 痛みとともに発熱や吐き気を伴う
  • 痛みが何日も継続する
  • 痛みは軽度だが、断続的に続く
  • 特定の食べ物・飲み物を摂ると痛みが起こる
  • 夜間、早朝など決まった時間帯に痛みが起こる
  • 空腹時や満腹の時に痛くなる
  • 強いストレスを感じると痛くなる
  • 市販の鎮痛剤を服用すると痛みが起こる

みぞおちは上腹部の中心に位置し、この部分で起こる痛みは主に胃腸の異常が原因である場合が多いです。一方で、胆嚢や膵臓や胸部が異常を起こすことでみぞおちが痛むこともあるため、痛みの場所以外にも痛み方や痛みとともに現れる症状など、様々な要素を把握しておくことが大切です。

みぞおちの痛みとストレスの関係

過度なストレスは自律神経の乱れを招き、胃酸が過剰分泌されたり胃粘液の分泌量が低下して胃や十二指腸に損傷を受けることがあります。また、夏にエアコンで室内を冷やしたり冬に暖房で室内を温めると、外との激しい温度差によって身体的なストレスが生じ、自律神経のバランスを崩すことがあります。
これらストレスによって胃の粘膜が損傷を起こすことで、胃やみぞおち付近に痛みが現れます。

胃やみぞおちの痛みの原因となる疾患

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは、加齢などが原因で胃液が逆流を繰り返すことで食道の粘膜が損傷し、炎症を引き起こす疾患です。
そこまで激しい痛みは生じませんが、胸焼けや呑酸、胸のあたりの痛み、飲み込みにくさなどの症状が現れます。また、夜間や空腹時に症状が現れたり、体を横にしている状態の時に症状が現れやすい傾向があります。

逆流性食道炎について

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアとは、検査などで逆流性食道炎や胃がんなどの疾患が確認されないにもかかわらず、慢性的なみぞおちの痛みや胸焼け、胃の痛みなどの症状が起こる疾患です。

機能性ディスペプシアについて

食道がん

食道がんを発症すると、食べ物を飲み込む際に胸や背中が強く痛むようになります。初期は自覚症状が乏しく、症状が進行するとともに咳や喉の痛み、声枯れ、急な体重減少などの症状が現れるようになります。

食道がんについて

胃がん

胃がんは肺がんや大腸がんに次いで死亡数の多いがんです。初期には自覚症状が乏しく、症状が進行するとともにみぞおちの痛みや胸の不快感、吐き気、食欲不振などを伴うようになります。

胃がんについて

急性胃炎

急性胃炎は、主に暴飲暴食や過度の飲酒、過度なストレス、食中毒やピロリ菌の感染など様々な原因によって胃の粘膜が損傷した状態の疾患です。発症するとみぞおちがキリキリと痛むほか、吐き気や下痢を伴うこともあります。さらに症状が悪化すると、嘔吐や吐血、下血を起こすこともあります。多くの場合、2〜3日ほど安静状態を保つと症状は改善していきます。

慢性胃炎

慢性胃炎の主な原因は、ピロリ菌です。ピロリ菌に感染して長期にわたり放置していると炎症が胃全体に広がっていきます。繰り返しもしくは持続的に起こるみぞおちの痛みや胸焼け、胃もたれ、吐き気、嘔吐、食欲不振、膨満感など様々な症状が現れます。

十二指腸炎

十二指腸炎とは、ピロリ菌やストレス、過度な飲酒、薬剤の副作用など様々な原因によって十二指腸の粘膜が損傷し、炎症を起こす状態の疾患です。慢性的に炎症を起こすと、みぞおちや背中の痛みなどを伴うようになります。また、稀に吐き気や不快感などの症状を引き起こすこともあります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、ピロリ菌の感染やストレス、非ステロイド系消炎鎮痛剤・ステロイド薬の服用などが原因で、胃酸が過剰分泌されて胃や十二指腸の粘膜に潰瘍ができる疾患です。発症するとみぞおちの周辺にズキズキと重苦しい痛みを引き起こします。
胃潰瘍を発症すると、食べたものが胃に入ることで潰瘍が刺激されるため、食事中~食後に痛みが現れる傾向があります。一方、十二指腸潰瘍の場合は、空腹時に痛みが現れる傾向があります。

胆石症

胆石症とは、肝臓で生成される胆汁が石のように固まることで様々な症状を引き起こす疾患です。胆嚢や胆嚢管、総胆管などの胆汁の通り道である場所に胆石ができると、激しいみぞおちの痛みを伴うようになります。
主な症状としては、右肩に響くような痛みが生じ、中には発熱や嘔吐を伴うこともあります。また、胆汁の流れが悪くなることで、顔が黄色く変色したり尿の色が濃くなる黄疸の症状が現れることもあります。さらに、発作を起こすと血流が低下してショック症状を起こし、顔が真っ青になることもあります。中年以降の肥満症の人に多く見られる傾向があるため、注意が必要です。

胆嚢炎

胆嚢炎とは、胆嚢管に結石が詰まることで胆嚢壁が損傷して炎症が起きた状態の疾患です。主な症状としては、食後に右上腹部や背中に激しい痛みが現れる特徴があります。また、吐き気や嘔吐、発熱などの症状を伴う場合もあります。発熱を伴う場合には、緊急の手術が必要となることがあります。

みぞおちの痛みに対する予防法・治療方法

規則正しい食生活

過食や過度の飲酒のほか、朝食を抜いたり遅い時間に食事を取るなどの食事習慣の乱れは、胃腸に負担をかけます。3食とも規則正しい時間に取るようにし、食べ過ぎを抑えるために腹八分目に留めるなどの配慮が大切です。特に、就寝前の脂ものを取ることは控えましょう。また、アルコールは適量に抑え、過度の飲酒は控えるようにしましょう。

口にする食べ物の鮮度や生水に注意する

食あたりが増加する6〜9月頃の時期は、特に食品の鮮度には気を配るようにしましょう。その他、まな板や包丁などの調理器具を清潔に保つことも重要です。また、アジア方面へ渡航する際には生水は避け、屋台などでの果汁飲料や氷にも注意するようにしましょう。

ピロリ菌を除菌する

ピロリ菌を除菌する

ピロリ菌の除去は、慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんを予防する効果が期待できます。ピロリ菌感染の有無は、検査を行うことで確認できます。検査方法は様々なものがありますが、呼気検査や血液中のピロリ菌抗体検査などは比較的簡単に行うことができます。また、約90%の患者様は、処方薬を1週間服用することで痛みを伴うことなくピロリ菌を除去することが可能です。

WEB予約 reserve LINE予約 reserve
LINE WEB予約 reserve

お電話でのご予約はこちらから

092-733-8188

受付時間|8:00-18:00

page top